これから出産を迎える妊婦さんへ
妊娠中は虫歯や歯周病になりやすい?!
妊娠中は以下の理由によって、虫歯や歯周病になりやすいと言わています。
ホルモンの変化 | 妊娠中はホルモンバランスが大きく変化します。 このホルモンの変動が歯茎を刺激し、歯周病(歯肉炎や歯周炎)を引き起こしやすくなります。 |
---|---|
食事の変化 | 妊娠中は食事の好みが変わり、特に炭水化物や糖分を多く含む食べ物を好むことがあります。 これにより、虫歯のリスクが増加します。 |
唾液の変化 | 妊娠中は唾液の分泌量が減少することがあります。 唾液は口腔内を洗浄し、虫歯や歯周病の原因となる細菌を抑える役割があります。 |
つわり | つわりによる嘔吐や吐き気で口内が酸性になり、歯のエナメル質が侵食されやすくなります。 これも虫歯の原因になります。 |
妊娠中の口腔ケアについて
定期的な歯科検診
妊娠中も定期的に歯科医院を訪問し、歯の状態をチェックしてもらうことが大切です。
適切なブラッシング
毎日きちんと歯を磨き、デンタルフロスを使用して歯と歯の間を清潔に保ちましょう。
健康的な食事
バランスの取れた食事を心がけ、特に糖分の摂取を控えるようにしましょう。
つわり対策
嘔吐後は口をしっかりすすぎましょう。ブラッシングが無理でなければ歯磨きをしてお口の中を清潔に保ちましょう。
妊婦歯科健診
福岡市と福岡市歯科医師会では女性の生涯を通じた歯と口の健康及び、生まれてくる赤ちゃんの健やかな成長のため、妊婦歯科健診、産婦歯科健診を無料で実施しています。
姪浜みなみ歯科は実施医療機関として登録していますので、ぜひご来院ください。
妊娠中の方は妊娠4~7ヶ月頃を目安に、受診をおすすめしています。
対象者
福岡市内に在住の妊娠中のママ
※母子健康手帳に助成券が綴じ込まれていますので、事前にご予約の上母子手帳をご持参ください。
(妊婦歯科健診は無料ですが、健診後の治療を受ける場合は別途治療費が必要となります)
内容
妊娠期間中に1回ご来院頂きます。
むし歯と歯周疾患の口腔検査、歯科保健指導を行います。
産婦歯科健診
産後は、出産により体力が低下し、育児の忙しさから自分の事を後回しにされていてお口の中がむし歯や歯周病になりやすい状態です。
福岡市では妊婦歯科健診と同様に、産後1年以内のお母さまを対象に無料で産婦歯科健診を行っております。
ぜひ生まれてきてくれた赤ちゃんと一緒に当院へご来院ください。スタッフ一同心待ちにしております。(おむつ交換台も設置しております。)
対象者
福岡市内に在住の産後ママ
※母子健康手帳に助成券が綴じ込まれていますので、事前にご予約の上母子手帳をご持参ください。
(産婦歯科健診は無料ですが、健診後の治療を受ける場合は別途治療費が必要となります)
内容
産後1年以内に1回ご来院頂きます。(出産後生まれたお子さまが1歳になる前日までに1回)
むし歯と歯周疾患の口腔検査、歯科保健指導を行います。