マイクロスコープの特徴
マイクロスコープとは、最大で肉眼の約20倍まで拡大することが可能な歯科用顕微鏡です。
そして、マイクロスコープを用いたむし歯治療(根管治療やセラミック治療)や歯周外科手術を総称したものは、精密治療と呼ばれています。
マイクロスコープを使用することで、肉眼では見ることができない汚れや歯のヒビ割れ、むし歯の深いところをはっきりと確認することができます。
そのため、精度の高い診断と治療が可能となります。
精密治療で出来ること
精密治療では、むし歯治療や根管治療、補綴処置(被せ物やセラミック治療など)、歯周外科手術(歯肉移植や歯周組織再生療法)を行うことが可能です。
【保険治療】【自費治療】のどちらにも適用することができます。